顧問契約

ADVISER

顧問契約について

 現代の企業活動においては、会社の規模にかかわらず、コンプライアンス(法令遵守)の意識は日に日に高まっており、法令を遵守し、社会に貢献しながら利益を上げていくという姿勢が強く求められています。
 こうした社会の動きに対応するため、上場企業では、法務部や総務部を設置した上で、顧問弁護士も委嘱し、戦略的法務体制を整えていることが一般的です。これに対し、中小企業においては、こうした部門の設置はもとより、顧問弁護士の委嘱もしていない企業が少なくありません。
 しかしながら、企業が事業活動をしている以上、法律問題は避けては通れません。また、個人の権利意識の高まりやテクノロジーの発展による業務の高度化により、企業が法的紛争に巻き込まれる可能性も高まっている上、一つのミスが大きなトラブルに発展する場合もあります。
 早い段階から顧問弁護士を確保して、相談体制を整えておくことができれば、トラブルが手に負えなくなって初めて弁護士に依頼した場合と比べて、トラブル自体を未然に防いだり、被害を最小限に食い止めたりできる可能性が高まるだけでなく、費用面でも結果的にはコスト削減につながります。
 弁護士に継続的に相談するような案件はほとんどないというご意見を頂戴することもありますが、顧問サービスは紛争以外の場でも活用可能です。むしろ、平時からの法的サポートが有事の強みとなるため、契約書のリーガルチェックやドラフト、労務管理や社内規定の整備など紛争以外の場面でより多くご利用いただいております。
 また、お客さまのことを深く知れば知るほど、より質の高い、きめ細やかなサービスを提供できることに繋がるため、当事務所では、顧問契約を締結いただいた場合は定期的に事業場を訪問の上、皆さまとコミュニケーションをとること心がけております。弁護士と顧問先の皆さまが相互に人柄を知り、顔が見える関係を維持することで、強い信頼関係を構築することができます。
 企業の平穏と安全を確保し、経営者の皆さまが安心して営業活動に専念できる環境を実現するためのベストパートナーとして、顧問弁護士をご活用ください。

顧問契約のメリット

顧問契約を締結することで、スポットでご依頼いただく場合よりも次のようなメリットがあります。

迅速な相談・迅速な対応

MERIT 01

 企業が弁護士を最も必要とする場面は、法的な紛争が生じた場合ですが、いざ争いが生じてから弁護士を探そうと思っても、すぐに信頼できる弁護士が見つけられるかは運次第ですし、相談先が見つかっても弁護士のスケジュール次第では、相談可能日が先となり、対応が遅れてしまうことがあります。殊に、熊本市を含めた地方都市では、弁護士の数も限られていますので、紛争が生じてから弁護士を探しても、利益相反等の理由により希望した弁護士が依頼を受けることができないという事態もあります。

 これに対して、当事務所では、顧問契約をしていただいた企業については、優先的にご相談の予約をお受けしているため、速やかな面談相談が可能となることはもちろんのこと、スポットの事案ではお受けしていない電話、メール、FAX等でのご相談も利用いただけるため、迅速な対応が可能となります。加えて、顧問先企業には、弁護士直通の携帯電話番号も提供していますので、夜間や休日といった営業時間外に緊急事態が生じた場合でも、速やかに相談ができます。

ご事情にあわせたオーダーメイドの対応

MERIT 02

 初めてのご相談の場合、それが企業の経営に関連するものであれば、きちんと理解しようと思うと、現在抱えていらっしゃるご相談内容に加え、ご相談企業の概要やビジネスモデル、特性や社内の実情などもご説明いただく必要がありますが、時間的な制約もあって、背景事情などについては完全には理解できないまま、相談に応じざるを得ない場合もあります。また、企業のトラブルは、ある程度の類型化はできますが、企業ごとに背景が異なりますので、まったく同じ事案は存在せず、問題解決のための処方箋も事案によって異なります。こうした各事案の特徴を踏まえずに、十把一絡げの対処法で対応したのでは、重要なポイントを見逃すことにもつながりかねません。

 顧問契約をしていただいた場合は、継続的なお付き合いとなりますので、顧問先企業においても、弁護士の人柄が分かり、互いに信頼関係を深めた上で相談することができます。また、弁護士の方でも顧問先企業の業務内容、社内事情、企業風土を深く理解することができる上、日常的に顧問先企業の経営状況を俯瞰し、情報交換を行うことで、企業実態に即した的確なアドバイス、オーダーメイドの最適解をご提案することが可能となります。また、経営判断のためには、法的に「できる」、「できない」というだけではなく、経営者として、「どうすればよいのか」という視点が必要となりますが、顧問弁護士として継続的に企業経営についてのご相談にあたることで、リスクの程度を踏まえた指針をご提示し、顧問先企業が適切な経営判断に至るための道しるべとしてお手伝いすることもできます。

対外的な信用度の向上

MERIT 03

 顧問契約を結んでいただいた場合、顧問先企業の広告、パンフレット、ホームページ等に顧問弁護士として自由に表示いただくことができます。

 企業に顧問弁護士がついているということは、高いコンプライアンス意識のあらわれであり、取引先や顧客に対して大きな信頼感を与えます。また、取引先との契約交渉などにおいても「顧問弁護士に確認するので」などと示すことによって、交渉を自らのペースで進めることができる上、法律トラブルの抑制・牽制にもつながります。

法務コストの削減

MERIT 04

 法務担当者を社内で採用、教育しようとすると、相当の時間及び費用が必要である上、法務部門が十分に機能するかは、担当者の経験・能力にも大きく左右されるため、中小企業では、人材及びコストの関係から、実現が困難という場合も多くあります。これに対して、顧問弁護士の場合、高品質で充実した法務サービスの提供が可能となる上、法務担当者を自社で採用する場合と比較して、コストは大幅に軽減することができます。

 また、企業が取引をする際には、得意先や取引先と数多くの契約を締結することになりますが、いざ、トラブルが起こってから対処するのと問題が起こる前に対処するのでは、コスト・損害の面で大きな違いが生じます。このため、企業間の取引にあたっては、契約締結の前段階から、いかに法的リスクを少なくし、契約が確実に実行されるかという予防法務の視点で検討することが重要となりますが、顧問弁護士を委嘱している場合、弁護士に契約書の事前チェックも依頼することができますので、トラブルの予防はもちろんのこと、万が一トラブルが生じた場合でも迅速に対応することが可能となり、結果的にコスト・損害の低減につながります。

ワンストップサービスの提供

MERIT 05

 企業経営者の方とお話ししていると、日々、経営でちょっとした問題が生じた際に、「誰に相談していいかわからない」という言葉を聞くことが多くあります。こうした場合、顧問弁護士を委嘱している企業であれば、企業経営にかかる総合窓口として、顧問弁護士に相談いただくことで、解決の糸口を見つけることができます。

 また、当事務所では、税理士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、その他の隣接他士業とも連携しており、ワンストップサービスの提供が可能です。他士業と協力して課題を解決した経験も豊富ですので、顧問先企業において既に相談中の専門家がいらっしゃる場合でも、共同して、適切な解決ができるようサポートいたします。

従業員の福利厚生制度

MERIT 06

 一般的な顧問契約では、顧問先企業からの法律相談を対象としていますが、当事務所の顧問契約では、顧問先企業の従業員支援プログラム(Employee Assistance Program)の一環としての法律相談サービスにも対応しており、顧問先企業の役職員(三親等内の親族も含みます。)の方は、個人的なトラブルや問題について、無料で法律相談(顧問先企業と利害対立がある事案は除きます。)を受けることができます。

 熊本県内においても少子高齢化の影響から慢性的な人手不足が課題となっていますが、こうした顧問契約を利用した福利厚生制度を導入することで、企業の信頼性が高まり、既存従業員の帰属意識の向上による離職の抑制効果が期待できるとともに、新規採用の際の求職者への訴求力の強化にもつながると考えられます。

顧問契約プラン

下記以外にもご要望に応じオーダーメイドで設計可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

※表は横にスクロールしてご覧いただけます。

Basic Standard Premium
33000円/月(税込) 55000円/月(税込) 11万円/月(税込)
事務所での相談 月・業務時間(目安)
合計1時間程度
月・業務時間(目安)
合計3時間程度
月・業務時間(目安)
合計7時間程度
電話、FAX、メールでの相談
契約書・社内規程のリーガルチェック
簡易な契約書作成 ×
簡易な交渉代理 × ×
相談予約の優先対応
休日・夜間の緊急時対応
顧問弁護士の表示
役員・従業員向け無料法律相談 
(Employee Assistance Program)
弁護士直通電話
他の専門家紹介
外部通報窓口 ×
弁護士名での内容証明郵便(請求書)送付 × 月1通まで 月3通まで
社内研修・セミナー講師 × 年1回(1時間程度) 年2回(各1時間程度)
個別案件の弁護士費用の割引 10% 20% 30%

※ 役員や従業員の方のご相談は、顧問先企業と利益が相反する内容のものはお受けすることができませんので、ご留意ください。